![]() 2010.02.02 Tuesday
Headache Songs 頭痛ソング
![]() Radio-Net Communication "ラジコミ" 77.7MHz FMやまと 毎週火曜日 夜8時〜45分間生放送 BINGOのギリギリSTRIKE!!! + Headache Songs 頭痛ソング + 今週のテーマは・・・ 今日は2月2日の語呂合せ、「2(ず)」「2(つう)」から 「頭痛の日」・・・って事で、「頭痛」関連の曲。 1. U2 "Hold Me, Thrill Me, Kiss Me, Kill Me" ![]() そこでまず1曲目は・・・U2。 映画「バットマン・フォーエヴァー(Batman Forever)」の主題歌、 で1995年の「ホールド・ミー、スリル・ミー、キス・ミー、キル・ミー」。 U2は先週のカレンダー・ソング に続いて2週間連続エントリー。 悪のリドラーのバットマンに対しての挑戦的なメッセージ・ソング。 「お前はスーツケースの中の頭痛の種だ」という、 リドラーらしく「なぞかけ」っぽい歌詞になっている。 この曲でグラミー賞やゴールデン・グローブ賞にノミネート。 同時にゴールデン・ラズベリー賞ワースト・ソングにも ノミネートされている。 Batman バットマン 2. R.E.M. "Daysleeper" ![]() 2曲目はR.E.M.で1998年リリースの「デイスリーパー」。 R.E.M.は睡眠や夢に関連する曲が他にもあったりして、 この曲はタイトル通り昼間眠る人。 昼夜逆転の生活を続けていると 生活のリズムが狂ってやがて感覚がおかしくなっていく・・・ というような内容。 で、頭痛が出てくる部分は・・・ I see today with a newsprint fray My night is colored headache grey ザラついた新聞で今日を見る 私の夜は頭痛グレーに染まる って、なんだかよく分からない。。。 たぶん、朝、眠る前に朝刊を読み、 私にとっての夜は灰色の新聞の内容=頭痛に染まっていく。 それか、頭痛はすでに起きている何かしらの 感覚の変調を言ってるのかなぁ。 3. Electric President "Insomnia" ![]() R.E.M. は仕事上、夜眠れない人が主人公で 次は単純に眠れない人の曲。 インディーズのエレクトリック・ポップ・デュオ、 エレクトリック・プレジデントの「インソムニア」。 2006年の初めてのフル・アルバム「S/T」に収録。 タイトル通り不眠症の歌で、歌詞の中に、 なかなか眠りに就けずいろいろ気になることの中の一つで 頭痛が引くのを待つ部分がある。 この曲は昨年2009年に「The O.C.」という アメリカのテレビ・ドラマの1エピソードに使用され サウンドトラックにも収録。 いかにもなかなか眠れなさそうな繊細そうな曲。 4. Eminem "Deja Vu" ![]() 病的な曲が続いたけど、この曲も病的と言えば病的。 エミネムのアルバム「リラプス(Relapse)」の中から「デジャヴ」。 この曲が収録されたアルバムは、当初のリリース予定から 1年延期になって昨年2009年の5月リリース。 自身の薬物中毒のリハビリ中について語っている曲で、 昨日何があったんだ・・・今、オレはどこにいる? あ〜二日酔いだぁ・・・頭痛ぇ・・・ 半分のヴァイコディン(Vicodin) も何で飲めない・・・ と、愚痴る部分がある。 このヴァイコディンという薬は、日本では麻薬が入っているとして 認可されていないけどアメリカでは一般的な痛み止めの一つ。 少しでも麻薬成分が入った薬は飲めないというところか。 5. Limp Bizkit "Let Me Down" ![]() 冒頭から失恋は頭痛のようだ・・・と歌っている。 他にも歯の痛みか地震のようだとも歌っている。 この曲もある意味病かな・・・恋愛の病の曲、 リンプ・ビズキットの「レット・ミー・ダウン」。 2003年の4枚目のアルバム、 「リゾルツ・メイ・ヴァリー(Results May Vary)」に収録。 6. Pussycat Dolls "Elevator" ![]() この曲も同じく恋愛の病の曲。 アメリカのセクシー女性5人組グループ、 プッシーキャット・ドールズの「エレベーター」。 2008年の2ndアルバム、 「ドール・ドミネーション(Doll Domination)」に収録。 エレベーターのように恋人との関係も 上がったり下がったりと頭が痛い。 ま、エレベーターの乗り過ぎじゃ頭も痛くなるか・・・ って歌じゃない・・・よね・・・。 現在活動休止中で解散説が出ている彼女たちなんだけど、 年内には3枚目のアルバムのリリースとツアーで カムバックすることを発表している。 7. The T-Bones "No Matter What Shape (Your Stomach's In)" ![]() 次はアメリカのインストゥルメンタル・バンド、 Tボーンズの「ノー・マター・ホワット・シェイプ」。 インストゥルメンタルだし、タイトルに頭痛の文字も無いし、 何で頭痛の曲かと言えば・・・ オリジナルは1965年に放映されていたアメリカでは定番、 バイヤー製薬の頭痛薬「アルカ・セルツァー(Alka-Seltzer)」のCMソング。 それをアレンジして1965年の秋にリリース、翌年1966年の2月には ビルボード(Billboard) チャート3位を記録する大ヒット。 8. Bisquit "Zoo Zoo" ![]() 頭痛の曲の最後には、おフランス。 ディスコ・ポップ・グループ、ビスクイで1982年の「ズー・ズー」。 もう分かっちゃったかなぁ。。。 そう、「ズー・ズー」→「ズーが2個」→「ズーツー」→「頭痛」。 和尚が2人でお正月〜みたいな?(スネークマン風に) 「頭痛の日」が2月2日ってのも駄ジャレだしぃ 駄ジャレで締めてみました。。。 1. U2 "Hold Me, Thrill Me, Kiss Me, Kill Me" 2. R.E.M. "Daysleeper" 3. Electric President "Insomnia" 4. Eminem "Deja Vu" 5. Limp Bizkit "Let Me Down" 6. Pussycat Dolls "Elevator" 7. The T-Bones "No Matter What Shape (Your Stomach's In)" 8. Bisquit "Zoo Zoo" [オマケ] Snakeman Show "これなんですか" ![]() |